お寺かふぇ– category –
-
ぬりえでセラピー体験
ぬりえでセラピー体験 色はこころの言葉ぬりえを楽しみながら自分探しをしてみませんか? 開催日:令和7年10月5日(日曜日) 時 間:午後1時~ 会 場:一願寺本堂 参加費:2000円 講 師:Cadog 準備の都合上、締切は9月29日です。 お問い合... -
部屋香作り(お部屋用の大きな匂い袋)
部屋香作り(お部屋用の大きな匂い袋) お香を調合してオリジナルの香りをつくりませんか? 日 時:令和7年9月7日(日曜日)午後1時開始 会 場:一願寺本堂 定 員:20名 参加費:3000円 申し込み締め切りは9月1日ですが、定員となりましたら... -
塗香作り
塗香作り 白檀など天然香原料を使ってオリジナルの本格的な塗香を作ります。塗香入れ(当日販売)や使い方のご説明もいたしますので、はじめての方でもお気軽にご参加ください。 塗香は、お浄めとして使用する歴史ある極細粉末のお香(ボディーパウダー)... -
墓じまい 永代供養のお話し
お寺としての永代供養の説明と参加の皆様の疑問に思っていること等をわかる範囲でお答えします。 日 時:令和7年8月24日(日曜日)午後1時30分から 会 場:一願寺本堂 参加費:無料 ※ 参加費は無料ですが、事前にお申込みください。 お問い合わ... -
108珠念珠作り
108珠念珠作り 念珠専門店さんのご指導でお数珠を作ってみませんか。 一願寺の境内の桜の木から珠を作りました。(桜生地の108珠と紫紺の正絹組紐) 日 時:令和7年8月31日(日曜日) 午後1時開始(10分前にはお越しください。) 会... -
江戸落語 春風亭橋蔵落語会
江戸落語 春風亭橋蔵落語会 ◎落語 3席和歌山県日高郡みなべ町出身。2014年春風亭柳橋に入門、春風亭かん橋となる。2018年3月に二つ目昇進春風亭橋蔵と改名、都内の寄席(落語のライブ会場)の国立演芸場、新宿末廣亭、浅草演芸ホール、池袋演芸場、上野広小... -
劇団たなべ座 朗読劇『少女清姫』
劇団たなべ座朗読劇 少女清姫 ~安珍・清姫伝説~ 日 時:令和7年8月2日(土曜日)開場:午後1時30分 開演:午後2時 会 場:一願寺本堂 参加費:無料 参加費は無料ですが、会場の都合上、事前にご連絡お願いいたします。 お問い合わせは、一願... -
三線とみっちさん演奏会
沖縄三線とバラード曲の演奏をが楽しめます。 日 時:令和7年4月27日(日曜日)午後1時開演 演奏者 三線:大城 孝夫さん みっち:西嶋 千安季さん(ボーカル) :竹田 光洋さん(ギター) 会 場:一願寺本堂 参加費:1000円 会場が満席となりま... -
108珠念珠作り
108珠念珠作り 念珠専門店さんのご指導でお数珠を作ってみませんか。 一願寺の境内の桜の木から珠を作りました。(桜生地の108珠と紫紺の正絹組紐) 日 時:令和6年11月 3日(日曜日)午後1時開始(10分前にはお越しください。) 会 場:一願... -
ブランキー・ベアーズ・ブラスト・バンド演奏会
日 時:令和6年9月29日(日曜日)午後1時30分開演 会 場:一願寺本堂 参加費:1000円 ◎チケットは当日お渡ししますので、事前に電話にてご予約下さい。 会場の都合上、満席になりましたら締め切りとさせていただきます。 お問い合わせは、一願...